Warning: Undefined array key 51 in /home/kakigoori23/choseisalon.com/public_html/wp-content/themes/noel_tcd072/functions/menu.php on line 136

Warning: foreach() argument must be of type array|object, null given in /home/kakigoori23/choseisalon.com/public_html/wp-content/themes/noel_tcd072/functions/menu.php on line 136
  1. クリニックサンプル4
  2. クリニックサンプル3
  3. クリニックサンプル2
  4. クリニックサンプル1
クリニックサブタイトル

ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。

  1. クリニックサンプル4
  2. クリニックサンプル3
  3. クリニックサンプル2
  4. クリニックサンプル1

小腸もみを習ってから現在に至るまでの経緯

腸もみ 堀内拓矢について

こんにちは、腸整サロン銀座店の堀内拓矢です。

〜自己紹介〜
2019年より小腸を中心に施術す

腸もみ専門サロン開業。
看護師と保健師免許あり。

 

ぼく自身は今現在、

小腸もみを40分と

お客さまの状況を伺い、

それに合わせた食事指導を

させていただくスタイルをとっておりますが、

実は腸もみを始めた当初は違いました。

 

また、

よくお客さまから

「なぜこのお仕事(腸もみ)を

されているのですか?」

と聞かれることも多いため

ぼくがどういう経緯で腸もみを始めて

今のスタイルに落ち着いたかを

お伝えいたしますね。

 

目次
1、腸もみとの出会い
2、小腸もみを仕事にした感想

 

1、腸もみとの出会い

 

ぼくは2018年いくつかのバイトを

掛け持ちしながらもブログで生計を

立てていこうと奔走していました。

 

その結果、ブログで生計を立てることが

できるようになって

1つのバイトとブログを書く日々を

過ごしていました。

 

バイトを続けていたのは

収入源は多い方がいいと思っていたのと、

人と関わっていたいという

気持ちがあったからです。

 

 

ただバイトにしろブログにしろ

仕事に対する情熱は向けられておらず

収入にも困らなくなったこともあり

自分は何のために生きているのか

わからなくなっていました

 

 

そんな時に気持ちの迷いを

解消したい気持ちで申し込んだセミナーに

後の腸もみをぼくに教えてくれる師との

出会いがありました。

 

セミナー自体は人としての生き方に対する話だったので

それはそれで良かったのですが、

その参加者の中に一際変わった老人とその奥さん

いらっしゃいました。

 

 

聞けば80代という年齢の割に

若々しくオシャレ

そして奥さんとは40歳以上も年下

ということで

かなり変わった人もいたもんだ

と思っていました。

 

 

そこでたまたま話をする感じになったので

話を聞いてみたら

そのお爺さんは

現役で腸もみという仕事をしている様で

「腸の中の宿便が取れれば人間には

潜在的な力が引き出せる。

だから私はこの年でも

こんなに元気なんだ」

とのことでした。

 

 

ぼくは呆気に取られました。

 

「腸もみってなに??

宿便とやらがないだけで

そんなに元気になるもんなの??

ぼくにはよくわからないけど、

事実としてはこの人は年齢の割に

体格もガッチリしてて元気ってことだな」

 

ということで考えていても仕方ないので

興味本位で腸もみってどんなものか気になります

と話をしたら自宅に招いて

腸もみをしてくださいました。

 

初めて受けた腸もみはすごく気持ちが良かったです。

 

 

そして驚いたのがしばらくして出てきた便が

いつものものと様子が違ったことです。

 

ぼくの場合は

いつものモノよりも嫌なにおいと共に

なんかほわほわしたものがついたモノ

出てきました。

 

何だこれ!?

これが宿便ってやつか!

すげぇ初めてみた!!

とテンションが上がっていましたが、

もっと驚くべきことが起きました。

 

肩がすごく軽くなっていたんですね。

 

まるで羽が生えて飛んでいけるんじゃないかって

本気で思うくらいに軽くなっていたんです。

 

この変化に驚いたと同時に

腸もみにすごい可能性を感じました。

 

この施術をしたらきっと多くの人に

喜んでもらうことができるぞ。

そうして感謝されるような人になれば

生きがいを持って生き生きと仕事できるぞ!

 

と真面目に感激していたので

そのままそのお爺さんへの弟子入りを

希望したというのが

ぼくと腸もみとの出会いです。

 

まだまだ人生経験が少なかったので

割と短絡的な思考でしたが

今思ってもとってもいい選択だった

思います。

 

そしてここからが苦悩の連続でした。

ですので腸もみを先生から習い終えた後の話を

いたしますね。

 

2、小腸もみを仕事にした感想

さて、

晴れて腸もみを仕事にできたのは

大変喜ばしいことでしたが

一つ大きな問題がありました。

 

それは先生の教える

食事のメソッドに対して

ぼくの身体や心が拒否反応を示していた

ということです。

 

どういうことかというと、

先生は腸もみ施術だけが大事なのではなく

腸が綺麗になるための食事もないといけない

と提唱しています。

 

そこに関してはぼくも完全に同意です。

 

ただその食事法は

現代社会を生きる上で

非常に浮世離れしているモノでした。

 

実際にぼくも腸もみ研修中から

2週間ほどはその食事法を試してみましたが、

思いの外

美味しく食べられはしたものの

食事に対して

非常に大きなストレスがあったのです。

 

具体的には

 

・元々超簡単な料理しかしないから

 作るのが面倒くさかった

 

・メソッドに必要な先生の自社商品が

 量の割に高額だった

 

・身体の調子が悪かったわけではないので

 その食事法から健康上の恩恵を感じなかった

 

・その食事法以外の食事

 は宿便が溜まるとのことで、

 普段の食事を食べる際に

 罪悪感的なものが生じており

 食が楽しみにくくなった

 

などがストレスでした。

 

結果的にその食事メソッドには

2週間で限界を迎えそれ以降は

通常の食事をすることになりました。

 

それ自体はいいのですが、

そうなると先生の教えているノウハウが

使えなくなってしまうのです。

ようはせっかく高額な対価を支払って

学んだノウハウを

自分で構築し直さないといけなくなった

わけですね。

 

幸いなことに腸もみ技術自体は

あるので、あとはどういう食事なら

腸内環境を整えられるのか

開拓することを余儀なくされました。

 

ここでぼくがやったことを簡単にまとめると

 

・効果のある食事法を探す

・料理に凝らなくていい手軽なものに限る

・美味しくないと論外

 

という視点でぼくなりの食事のスタイルを

何年かかけて作り上げました

それがどういうものかは前々から

InstagramやYouTubeで

発信している通りです。

 

誤解がないように言っておきますが、

食事法に絶対的な正解はありません

 

ぼくの伝える食事法で効果がガッツリ出る方は

多いように感じていますが

全員には効果は出せません。

 

そして先生の伝える食事法も

すごくいいメソッドなのは間違いないです。

 

実際に先生に助けてもらったと感じている人は

かなりたくさんいることをよく知っています。

 

ぼくのお伝えする食事法よりも

腸に与える効果としては

優れていると思います。

 

ただ、やはり完璧ではありません。

 

なぜならぼく自身が投げ出した食事法ですし、

ぼくと同じような立場で

ぼくと同じ様な選択をしている人は

決して少なくないことも見てきました。

大事なことは

自分にとって心地よくできるスタイルで

あるかどうかだと思います。

 

なぜなら自分がやってて苦しい、

キツいと思うものを

お客さまに胸を張って

勧められはしませんからね、、

 

ぼくには先生のメソッドは合わなかった

ただそれだけです。

 

そんなわけで

なんとか自分なりの

スタイルを確立できたので

そこから腸もみの仕事が

本格的に楽しくなってきました

 

ですので、色々頭を悩ませましたが

結果として楽しく仕事ができていることには

変わりはないので先生には

とっても感謝しています。

余談ですが腸もみを教える人には

是非ともいろんなスタイルの人がいて欲しい

って思っています。

 

なぜならそのスタイルの数が多ければ多いだけ

喜ぶ人が増えるからです。

 

どこで効果が出せるかは

やってみないとわからないものですからね。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

腸整サロン銀座店では

腸もみと食事指導を中心に腸内環境の

改善をサポートしています。

 

身体が変わる条件が揃えば

身体は勝手に変化しますので

ぼくはそのお手伝いをいたします。

 

腸もみのご予約はこちらの公式LINEから

1分でできますので、

お気軽にメッセージをくださいね♪

友だち追加

関連記事