Warning: Undefined array key 51 in /home/kakigoori23/choseisalon.com/public_html/wp-content/themes/noel_tcd072/functions/menu.php on line 136

Warning: foreach() argument must be of type array|object, null given in /home/kakigoori23/choseisalon.com/public_html/wp-content/themes/noel_tcd072/functions/menu.php on line 136
  1. クリニックサンプル4
  2. クリニックサンプル3
  3. クリニックサンプル2
  4. クリニックサンプル1
クリニックサブタイトル

ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。

  1. クリニックサンプル4
  2. クリニックサンプル3
  3. クリニックサンプル2
  4. クリニックサンプル1

白湯に便秘改善効果は期待しない方がいい理由と対策

腸活コラム

こんにちは、腸整サロン銀座店の堀内拓矢です。

〜自己紹介〜
2019年より小腸を中心に施術し
食事指導を行う
腸もみ専門サロン開業。
看護師と保健師免許あり。

 

この記事は

便秘解消や健康のために

白湯を飲み始めているけど

その効果を一向に感じないことに

疑問を抱いている方向けに書いております。

 

この記事を読むことで

問題解決に向けて新たな方向性に

歩みを進められたら

大変嬉しく思います!

 

目次
1、自他含めて白湯で便秘改善効果があった人を見たことがない
2、白湯を飲んでもいい場合と代わりの対策

 

腸もみのご予約はこちらの公式LINEから!

友だち追加

LINEをお友達追加後に

ご予約までの流れをご案内いたしますね

 

 

 

1、自他含めて白湯で便秘改善効果があった人を見たことがない

 

 

白湯をあなたは飲まれていますでしょうか?

 

一般的に白湯を飲むことで

消化が良くなるよ〜とか

 

冷えが改善されるよ〜だとか

 

代謝が良くなるよ〜

などの他にも

 

便秘なんかも解消される

などなど

 

枚挙にいとまがないほど

白湯を飲むことによる

様々な健康効果を

誰しも一度は聞いたことが

あるんじゃないかなと思います。

 

 

何を隠そうぼくも

今から10年以上前、

 

腸もみの仕事を始めるずっと前に

1年間白湯の良さを信じて

飲み続けた過去がありました。

 

その時の感想を

正直にいうとですね

 

可もなく不可もなく

といった感じでして

 

身体にはなんの変化もないものの

白湯を飲む感触が心地よかったので

特に辞める理由もなく、

1年間飲み続けていたことが

あります。

 

 

で、今振り返ってみて

思うことがあるんですけど、

 

白湯を飲んで明確に

こういう効果が出ましたって意見

実際のリアルな世界で

聞いたことなくないですか?

 

 

確かに

SNS上では

 

そういう意見や発信って

ぼくも過去何度も何度も目にしたことが

あるんですよ。

 

 

白湯を飲むとこういう効果があります〜

って発信に対して

それに賛同するコメントも

たくさんみたことがあります。

 

しかもこれSNS上だけでなくて

普通のネットニュースでも

まあまあ白湯の良さが

取り沙汰されている記事が

散見されていますよね。

 

かくいう昔のぼくも

SNSなんて当時

ツイッターかfacebookくらいしか

なかったので、

 

ネットニュースを情報源に

白湯を飲み始めたワケなんですけどね。

 

 

しかしですね。

 

ぼく自身白湯を飲んだ効果を

感じなかっただけでなく、

 

白湯を飲んでいると

聞いたことは無数にあっても

実際に他人の口から

白湯を飲んだことによる

効果を実感した声を

過去一度も聞いたことがないんですよね。

 

 

もちろん当サロンに

来られているお客さまからも

白湯を飲んでいる話は

ちょくちょく聞きますが

誰も効果を

実感していませんでした

 

 

現時点で

腸もみを始めて6年目なので、

 

白湯に対して便秘解消目的を

期待するのは少し待ってほしいなと

思う根拠としてはそれなりにあるのでは

ないかなと思っています。

 

 

もちろん白湯の効果を

今でも根強く提唱している人がいて

それに対して

賛同している人がいらっしゃるのは

事実です。

 

 

だから

そこを否定するつもりは

全くありません。

 

効果を感じている人は

そのまま実践していただけたら

それでいいと思います。

 

 

ということで

ぼく自身の実体験を

ベースにすると、

 

白湯に対しては

 

『効果がないから

勧める理由は全くないけど

好きで飲む分には

いいと思いますよ』

 

という見解です。

 

 

、白湯を飲んでもいい場合と代わりの対策

 

調べてみた結果どうやら

白湯が便秘を解消する

科学的な根拠は一切ない

ということがわかりました。

 

ただ、白湯に限った話では

ありませんが

そういったエビデンスがないからと言って

効果がないとは限りません

 

 

確かにロジカルな話は

公的な機関に情報を提供する際には

重要ですが、

ぼく個人はエビデンスよりも

その人の実際の体験や

生の声を尊重します。

 

そのほうがよっぽど

物事の核心に迫りやすい

と経験上思っているからです。

 

 

エビデンスはあくまでも

参考資料という形ですね。

 

 

そこでぼくが思う

白湯を飲んでもいいと思える場合とは

『健康効果に関係なく

白湯を飲むことが好きな人』

です。

 

これはお茶やコーヒーのように

飲むことでほっこりする人

一瞬の身体の温まりが

心地いいと感じる人などが

当てはまります。

 

 

逆に飲まない方がいい場合は

健康効果を期待して飲んでいるのに

効果が感じられない人です。

 

この場合は素直に白湯ではない方法で

試すことをお勧めします。

 

 

過去お客さま対応をしていても

「白湯にいい効果はないですよ」

お伝えしたら

 

え!そうなんですか!?

毎回好きでもないのに

無理して飲んでました!

もうやめます」

 

という反応を何度も

いただいたことがあります。

 

 

白湯よりもおすすめは

冷えたお水や常温のお水です。

 

なぜなら白湯は最終的に

身体を冷やしてしまうからです。

 

これは白湯が身体のむくみの原因になり

身体に余計な水分が溜まることで

身体が冷えてしまうからですね。

 

 

だから白湯よりも

温度の低いお水の方が

最終的には身体を冷やさない

ので飲むなら

冷水か常温水なのですが、

 

寒い時期に暖かいものを

飲みたくなる気持ちもわかります。

 

 

なのでそういう場合は

ぜひ日常的にお味噌汁を飲んでください。

 

味噌の発酵食品、

具材に海藻や玉ねぎ、なめこなどを

入れていただけたら

便秘対策としては十分です。

 

それにそこに天然塩を入れられたら

最高ですね

 

あくまでもホッとしたい

時に白湯を重宝しているなら

今後も飲み続けてくださいね。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます!

これからも楽しみにしていただけると嬉しいです!

 

 

腸整サロン銀座店では

腸もみと食事指導を中心に腸内環境の

改善をサポートしています。

 

身体が変わる条件が揃えば

身体は勝手に変化しますので

ぼくはそのお手伝いをいたします。

 

腸もみのご予約はこちらの公式LINEから

1分でできますので、

お気軽にメッセージをくださいね♪

友だち追加

関連記事